親&子どものサポートを考える会 -掲示板-

57629
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

2024年4月の集いのご報告 - つちだ

2024/04/22 (Mon) 09:24:31

昨日は三重で行っている「子どもの集い・交流会」の日でした。
会場から2名、オンラインで6名、スタッフ2名を入れて10名の大賑わいでした。
たくさんの参加者がおられたのですが、共通する話題の中で、私はこんな風なところで‥と一人ひとりの今の困りごとが話され、うまい具合に全員にスポットが当たるやり取りになりました。

子どもの頃から我慢し自分で解決してきた彼・彼女らは、我慢し、つらさを感じないように感情を切り離して来たりして生活してきたけれど、それが我慢を重ねた上での爆発だったりして、アサーティブに自分の意見をつたえられないことに困っていて、共通する話題として語られました。相手に頼みづらいことも、親御さんの安定を優先で考えてきたからこそ生じていることだけれども、今目の前にいる相手(会社の同僚など)は大人で保護しなくてもいい相手だから、そこまで責任を負わなくてもいいんだよ‥という話が出たり、「やってくれると嬉しい」とアイメッセージでプラスの感情を加えて伝えると頼みやすいのでは‥?という話にもなりました。そんな中で、「でも、それを伝えることの方が“言わなくっちゃ”と気負いやストレスになるんだったらやらなくてもいいと思うよ。〇〇さんができそうなタイミングで言ってみればいいんじゃない?」と無理せず自分のペースで‥と言ってくれる方もいて、なんだかいいやり取りだなぁ‥と眺めていました。
他にも、トラウマや「回復・調子を取り戻すってどんなイメージ?」と話したりしました。

次回は、5月19日(日)13:30~です
(5月18日(土)の学習会と2日連続になります)

Re: 2024年4月の集いのご報告 - yooon

2024/04/23 (Tue) 16:44:31

♪♪♪こんにちは♪♪♪

掲示板を読みつつ、

私も思わず会に参加している気分になりました。



このように載せて頂き
いつもありがとうございます。

m(_ _)m♡




人と比べず

マイペースで

ゆっくりと

じっくりと

焦らずに

慌てずに

取り組めそうな時に取り組んでみたらいいなーと


私は思いました。


私もこれらを意識して生活しています。


◎慌てなくていいよぉ〜◎
◎焦らなくていいよぉ〜◎
◎諦めないよぉ〜◎

………にあと二つ!!

◎愛しているよぉ〜◎
◎安心していいよぉ〜◎
(※この二つは特にインナーチャイルドに向けて)



複雑性トラウマ、
双極性障害二型、
障害者手帳三級、

これらと共に生活する私が感じている
「回復・調子を取り戻すってどんなイメージ?」
は、、

過去ではなくて、
「今ここ」にいられる時間が増えてきて、

乖離やフラッシュバックや悪夢などの不快なものが

感じにくくなって、まるで、

凪の海がきらめくイメージです⭐︎


あたたかくて、
ほっこりして、
体の中身がからっぽじゃなくて、

目の前にある時間をきちんと感じて、


落ち着いて楽しめる、

穏やかな時間が流れるイメージです⭐︎

Re: 2024年4月の集いのご報告 - yooon

2024/04/23 (Tue) 17:54:18

追伸

アイメッセージも意識しています。

アイメッセージって、

自分にとっても、
相手にとっても、

お互いのために良いコミュニケーションだなーと

つくづく思います。


ひたすら練習です。

笑))

自分を癒してあげることについて - yooon

2024/02/14 (Wed) 16:00:35

皆さん、こんにちは(^^)

今日は暖かいですね!


最近、私がやり始めたことがあります。


それは、


自分で自分を癒すことです。

少し前までこれが出来ませんでした。


イメージとしては、
自分がカンガルーになって、
幼い私である子どものカンガルーを
お腹の袋に常に入れてあげている感じです。


子どもの頃の私を含めて声がけしてあげます。


◎よしよし、大丈夫だから◎
◎安心していいよ◎
◎慌てないでいいよ◎
◎焦らないでいいよ◎
◎諦めないよ◎
◎愛しているよ◎


◎ゆとりを大切に◎
◎ユーモアを大切に◎
◎勇気を大切に◎


以上のことを自分に声がけして、
自分で自分を癒してあげるように
心がけています。

本当は幼い時から
主たる養育者にこれらを
やってもらいたかったですね。。。

Re: 自分を癒してあげることについて つちだ

2024/02/16 (Fri) 19:12:48

yooonさん

こんばんは
いつもお世話になっています。

今、yooonさんが取り組んでおられるようなこと、三重の集いでも時々、『自分で◎をつける』という言葉で話題にでます。
皆、どちらかというと、自分のできていないところに目が行きがちなんですが、普通にできていることも◎だよね‥と話し、「今日も朝起きることができた マル」みたいに、できていることの眼を向けるといいよね‥と話してます。
そんな風な取り組みを「アファメーション」ともいうんですよね。
疲れている時こそ、そういうことが大事かな‥と思います。

またいいアイディアがあったら教えてください。

Re: 自分を癒してあげることについて - リム

2024/02/17 (Sat) 18:30:54

yooonさん

いつもお世話になってます。


ユーモアは大切ですね
友人に言葉遊びやギャグが好きな人がいます。
彼と話すと楽しいですね。


カンガルーの袋っていいですね
実は昔、オーストラリアに行ったことがあります。
本場のカンガルーを見て癒されました


自分はいい年ですが
気分は今が青春ですね。
子供の頃や若い頃にできなかったことを
やっています。

友達ゼロだった、
と掲示板に書き込みましたが
今は数少ない友達と仲良くしています

Re: 自分を癒してあげることについて - yooon

2024/04/16 (Tue) 15:40:17

土田幸子先生、リムさん、

コメントありがとうございます(^^)

私が自分に◎をつけたり、
自分にこのような声がけが
出来るようになったのは
安全と安心を最低限、
確保出来てからだと思っております。



リムさん、

カンガルーを実際にみたのですね!
良い経験ですね!!
私はカンガルーは映像のみです。

可愛いですよねー♡
(動物大好きな私です)


私は2019年は圧倒されっぱなしで
深呼吸も自分に声がけも出来ませんでした。

2023年からマインドフルネス、声がけが
自主的に出来るようになりました。

そのきっかけは
カウンセリングを受けたいと私自身が思い、
服薬とカウンセリングの併用からだと思います。

Re: 自分を癒してあげることについて - yooon

2024/04/16 (Tue) 16:21:43

リムさん、

私もユーモアは特に大切にしたいと思っていて、
面白く考えたり、視点を変えて物事をみてみたい!と
常に思って生活しています。


自分が辛いとき、悲しいとき、
その辛さを受容してあげたいのです。

辛さや悲しみも本来は大切な感情だからです。

でも、辛さや悲しみはやっぱり苦しく感じてしまうので、

必要以上に落ち込んでいないかな?と
いろいろな視点が欲しいと思っています。


ユーモアって、

面白いことはより面白く、楽しくなりますし、
必要以上に悲しまなくて済むので◎ですね!

◎◎◎◎◎

(^-^)

第10回 精神障害がいのある親とその子どもの支援に関する学習会のご案内 - つちだ

2024/03/30 (Sat) 06:29:04

毎年5月に開催している 親支援・子ども支援を考える学習会のご案内です。
早いもので第10回になりました。

今回は、漫画で精神障がいのある親と暮らす子どもさんや精神医療を描かれている 水谷緑先生 をお迎えし、Zoom 座談会の形で開催することにいたしました。
対談には、子どもさん向けに親御さんの心の病気について伝える冊子を作成するなど、臨床で親御さんの治療も行いながら子どもさんへの支援をされている精神科医、子どもの立場の方へのピアサポート活動を行いながら、ヤングケアラー支援をされている方にもご参加いただく予定です。

全国のいろいろな地域から参加していただくことを考え、今年もオンライン開催にさせていただきました。

日時は、2024年5月18日(土) 13:00 ~ 16:30です。(Zoomによるオンライン開催)
参加申し込み方法など、詳しくは、添付のチラシをご覧ください。

みなさまのご参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 第10回 精神障害がいのある親とその子どもの支援に関する学習会のご案内 - yooon

2024/04/16 (Tue) 16:12:27

◎皆さんこんにちは◎

当時、「こころのナース夜野さん」を読んで、
統合失調症の母親の対応を学ぶことができました。

この漫画は私にとって宝物なんです。



親友の自死を私は止められなかったこと……

その自死のことについても
漫画の中ではテーマになっており、
私はこころが軽くなってとても救われたことを
今、思い出しています。

この度の学習会、とても楽しみにしております!!



親の世話に疲れを感じる子どもさんへ maru

2024/04/09 (Tue) 11:42:05

この会の世話人の一人でもあるmaruです。
親の世話に疲れを感じるということを、この掲示板で表現してくださった中1女子のかた、どうお呼びしていいかわからないので、「疲れながらも自立を目指し、潜在力もお持ちの中1女子さん」という思いを込めて、「○さん」と表現させていただきますね。

○さんもまわたさんも、丁寧に思いを表現してくださり、ありがとうございます。○さん達と同様に、親の世話に疲れを感じている、現在子どもの時代を生きている方々にも、思いを込めて、書きこみさせていただきます。長くなりますが、すみません。

○さんが、自分自身の人生を豊かに歩んでいけるために、まわたさんがおっしゃるように、気力体力をどう育むかは、とても大事なことと思います。さらに、「人と繋がる力」も、不可欠と言われています。それは、一人ぐらしという親から自立できる力、一人暮らしの力などにもなっていきます。

いま、SCにも相談し、ここにも繋がり思いを表現できている時点で、○さんには「豊かに生きる力の芽を持っている」ということと思えました。ただ、子ども時代からそういう力がある(と身近な大人に思われる)と、「大人が子供に頼る」という逆転が起きやすくなり、本人も身近な人も、その矛盾に気付きにくくなりがちです。
「疲れる」という感情があるというのは、荷が重すぎることに気付けている証拠。「重すぎる荷を、周囲の大人に少しでも預ける工夫は、堂々としていって、よいのだ」「自身のエネルギーは、自分のために使えるように、工夫していいのだ」ということにも、できるだけ早くから、気付けていけるとよいなと思っています。

今、○さんの状況を理解してくれている家族以外の大人は、どれぐらいいますか。あるいは、今は伝えていなくても、もし伝えたら、理解してくれそうな大人はは、思い浮かべられますか。保育園や小学校の先生や地域の大人、これまで出会ってきた人も含めて、思い浮かべてみてもらってよいですか。
お母様の具体的な状況はわかりませんが、多くの場合、「親御さん自身が人と繋がるのが下手」で「ついつい子供に甘える」を、してしまっていることも多いです。赤ちゃんが母親を求めるのに似ています。でも、赤ちゃんが泣きながらも、少しずつ母親以外の人にも慣れていって親も楽になっていくように、お母様にとって、○さん以外の支えに気付いてもらう工夫が必要なのかもしれません。

お母様が○さんだけにしがみついてしまわないように、一緒に、いろいろな工夫を考えてくれる大人が、一人でも多くいてほしいところです。○さんが背負いすぎる必要はなく、○さんは○さんの豊かな人生のために、エネルギーを蓄えて発揮していけることのほうが、大事です。

学校のカウンセラーさんは、他にどんなことを一緒に手伝ってくれそうでしょう。まわたさんがおっしゃるように、保健室の先生はじめ先生方の中にも、理解してくれる人も、必ずいます。地域の保健師さんというのも、頼りになります。住んでいる地域の、こども相談の場所も、○さんのような立場の子どもさん達を、支えるための工夫を持っている大人がいます。
「他の家族」は麻痺しがちですが、改めて話せば、一緒に工夫をしようとしてくれそうなメンバーも、あるかもしれません。ごきょうだいさんはありますか。自分の学校には言いにくいときに、きょうだいさんに関わっている大人に、相談してみるということも、1つの方法です。
「相談しても何も変わらない。わかってくれるとは思わない」と思えたり、相談することでがっかりすることもあるかもしれませんが、「10分の1,100分の1ずつ、何かが少しずつ変わる」ということを忘れず、諦めずに、「他の大人が親を支えてくれるための工夫」と、「自分自身の気力体力の保持の工夫」に、少しでも意識を向けていってくださることを、願っています。力を合わせて、一人でも多く、心豊かな人生を歩んでいけることを、祈っています。

親の世話に疲れました - 子供不幸者の愚痴

2024/04/04 (Thu) 00:41:34

親が夜中に体調不良で、私は親の世話をしていますが、
呼ばれたり、あっち行けと寝ている時にベッドの横に来て
布団をとりあげ殴られてせっしょうな子やなと言われます。
もう夜中の親の世話に疲れました。
親は私の部屋で暴れて物にあたって夜中に騒いで他の家族も困っています。
外に追いやられた私は寝る場所もなく夜中に安心して自分の部屋で
寝ることもできません。親の暴力から逃げ場所もないです。
どうしたらいいですか。

Re: 親の世話に疲れました - つちだ

2024/04/05 (Fri) 08:33:48

難しいですね。
家から離れることができるといいと思うのですが、それも親御さんから責められるのではないかと考えたり、自分がいなくなって親の生活は大丈夫だろうか?と考えると、家から出る選択をすることも大変なことなんだろうなぁ‥と思います。
ただ、同じように不安定な親御さんに振り回されて来自身の安全が守られなかった(守りにくかった)子どもさんの中には、家から出ることを選択し、少し落ち着かれた生活をされている方もおられます。
家から出ることは難しいことだと思うのですが、そういった選択肢もあることを頭の片隅にでも置いておいていただけると‥と思います。
自分の生活・安全を守ること、大事だと思っています。

具体的な方法が思い浮かばす、申し訳ないです。
相談機関としては、18歳未満であれば暴力・寝させてもらえないという点で虐待に当たるので児童相談所、18歳以上であれば(女性に限るのかもしれませんが)女性相談所は親子問題も含めて相談に応じてくれる機関なので、女性相談所になるんじゃないかなぁ‥と思います。

Re: Re: 親の世話に疲れました - 子供不幸者の愚痴

2024/04/05 (Fri) 22:32:46

中学1年生の女子です。
早く家から出たいです。なかなか難しいですが…。
学校のカウンセラーさんに相談したら、つちだ先生の
親&子どものサポートを考える会のパンフレットをもらって
掲示板にきてみました。
いつかお仕事してお金を貯めたらひとり暮らしをしてみたいです。
ひとり暮らしのために参考になる本とかどうやってひとり暮らしするかということはどうやって調べたらいいですか?

Re: 親の世話に疲れました - まわた

2024/04/09 (Tue) 03:09:35

はじめまして、まわたと申します。

最初の投稿を読ませていただいて、文章の感じから
成人されている方だと思っていたので、
中学1年生と知って驚きました。

この4月から中学生ですよね。
進学、おめでとうございます。

私も子供不幸者の愚痴さんと同じような環境で育ち、
そして親から逃げ出した者の一人です。
ただ、現在40代後半(おそらく親御さんより年上ですよね)で、
逃げ出せたのは30代前半のときだったので、
参考にならないかもしれませんが書かせてください。

Re: 親の世話に疲れました - まわた

2024/04/09 (Tue) 03:15:37

私も子どものころから、母の機嫌次第で夜中に
叩き起こされたり、布団を取り上げられたり、
暴力と暴言で心身ともに疲れ果てていました。

「そんなに私が嫌いなら、いっそ捨ててくれたらいいのに」と
思っていました。
というのも、「孤児院は親がいない子しか入れない」と
思っていたからです。

30年以上も前なので、インターネットなんてなくて、
「虐待」という言葉すらないに等しいぐらい、
情報のない時代でした。

さらに「自分の子どもを愛さない親はいない」みたいな
風潮があったので、「親が子どもを殴るのは愛情の証」だの
「殴られる子どもに問題がある」だの言われて、
家庭内の暴力や暴言を他人に話せませんでした。

もう円満に家から出る手段は進学か就職か結婚しかないと
思っていたのですが、私以外の同居している家族も
母の暴力と暴言に疲れ果ててしまって、
お互いに逃げ出さないように監視し合うという
歪んだ関係ができあがってしまいました。
(母に「逃げ出したら、探偵を雇って捜し出してやる」と
言われていたのもありました)

同居している家族が高齢者施設に入所したり、
病気で亡くなったりして、母と私の2人きりの生活に
なったとき、母の暴力と暴言を1人で受けながら
「あ、もう無理だ」と思ったのが30代前半でした。

母から逃げ出して一人暮らしを始めて、十数年ぶりに
布団を買って寝ました。
しばらくは夜中に母の怒鳴り声の幻聴みたいなのが
聞こえていましたが、いつの間にか聞こえなくなりました。

Re: 親の世話に疲れました - まわた

2024/04/09 (Tue) 03:41:07

親御さんに他のご家族も困っているようですが、
最初の投稿を読む限り、誰も助けてくれないと感じたのですが…
(違っていたら申し訳ございません)

役に立つかはわからないですが、証拠を集めることは
しておいたほうがいいです。
スマホはお持ちですか?
もしお持ちでなければ、他のご家族が使わなくなった
スマホはもらえそうですか?
スマホには撮影する機能があるので、親御さんが暴れているときの
様子(音声だけでも)、荒らされた部屋や暴力を受けた後の傷の
写真を残してください。

これは私自身が記録する手段がないことに絶望した経験からです。

もし、スマホが難しければ、文字で記録してください。
証拠には弱いかもしれませんが、「日時」と「されたこと」
「言われたこと」を記録してください。

最後に一人暮らしや就職で結構苦労するのが「連帯保証人」が
必要なことです。
家を借りたり、正社員になったりするのには、ほぼ必要です。
親御さん以外のご家族やご親戚がなってくれれば
問題ないのですが…

Re: 親の世話に疲れました - まわた

2024/04/09 (Tue) 03:44:13

親御さんのお世話をして、寝る場所も、
安心できる場所も、逃げる場所もなくて、
気力と体力は大丈夫ですか?

中学生になると予習復習が必須になりますが、
学校の図書室とか落ち着いて勉強できる環境はありますか?

保健室の先生に事情を説明して、仮眠を取らせて
もらえたりできますか?

心配です。

長々といろいろ書きまして、もし気を悪くされたら
申し訳ございません。
おばさんのたわごとだと思って許していただけると幸いです。

コミュニティを探しています。 MB

2024/03/29 (Fri) 21:17:34

みなさま

現在1歳の娘がいて、夫婦で精神疾患を抱えています。
悩みなどを共有できるような、親同士の集まりを探しているのですが、
どこかあれば、ご教示いただきたいです。(東京の近くで)

同じ悩みを持つ仲間を探しています。
よろしくお願いします。


Re: コミュニティを探しています。 - つちだ

2024/03/29 (Fri) 21:32:49

MBさん

こんばんは
精神疾患を抱えながら子育てされている方の子育ての悩みなどを共有できる場として、ゆらいくさんなどがあると思います。
この会のホームページのトップページ・お知らせのところに「親支援・子ども支援の地図」ってあると思うのですが、そこにアクセスしていただいて、恐らく左側に現れる活動グループの名前が現れるところで、親支援のところを見ていただくと、子育て中のお父さん・お母さんの自助グループなどの情報が記載されていると思います。
そこに連絡を取られてみるのはいかがでしょうか?
もしかしたら、休止している団体もあるかもしれないのですが、一度連絡を取ってみてください。

Re: Re: コミュニティを探しています。 MB

2024/03/30 (Sat) 08:40:22

承知致しました。ありがとうございます。

芸能人のカミングアウト - リム URL

2024/02/17 (Sat) 19:16:39

お笑い芸人
元ヤングケアラーであった過去
リンク先参照

まだ少ないですが
芸能人がヤングケアラーであった過去を
カミングアウトしてますね。

有名な人が語ることで
ヤングケアラーの存在を
知ってもらいたいです。

お笑い芸人は
人を笑わせるのが仕事だから
暗い過去を語りにくいですよね。

Re: 芸能人のカミングアウト - yooon

2024/03/20 (Wed) 09:33:48

リムさん、おはようございます。

ほんとうにリムさんのおっしゃる通りですね。

お笑い芸人は辛い過去を語るのは
リスクはあるのかなーと思いましたが、
そんな芸人がカミングアウトされることは
私は自分のことのように嬉しく思います。

勇気もいるだろうし、
でもとっても嬉しいです☆

安心できる時間、場所、相手 - リム

2024/03/17 (Sun) 17:38:41

毎回、お世話になっております。

3月の三重の集い、オンラインでの参加で
熱弁して、失礼しました。

話が脱線したり、
哲学的になったり、
生きがい、生きる意味とは何か?


参加者の方のお一人が
「可愛い女の子とつきあいたい」
という理想を語ってました。
自分の願望に正直でわかりやすいですよね。

自分の願望をシンプルにわかりやすく言うと
「安心」ですね。

安心できる時間を過ごしたい、
安心できる場所にいたい、
安心できる相手と適当に雑談したい。


今まで大変でしたし、
疲れたので、
「安心」ですね。

とりあえず、今は、
安心して休みます。

Re: 安心できる時間、場所、相手 - つちだ

2024/03/17 (Sun) 19:14:20

リムさん

こんばんは
今日も集い、ご参加くださり、ありがとうございました。
集いがリムさんにとって、安心できる場になるといいのですが‥。
とりあえず、ゆっくり休んでください。疲れたら休むのは大事です。(それが自分を大事にすることにも繋がりますよね‥)

Re: 安心できる時間、場所、相手 - yooon

2024/03/20 (Wed) 09:30:03

リムさん、
私も安心してお休みしています。

お休みしていていいんだよー

って私自身に声がけしています。

(今までは休むことも分からなかったですし、
休んでいるつもりでも緊張しっぱなしでしたから)

ゆっくりとなさってくださいね!

m(_ _)m♡

子どもの立場の共通点??!? - yooon

2024/03/19 (Tue) 23:32:31

皆さん、今晩は。

私はカウンセリングと薬物療法を併用し出して

一年以上経ちました。




最近、読み出した本があります。

その本は子どもの立場の共通点であり、

補完するところなのかな?と私には思えます。


複雑性PTSDと双極性障害二型と共に
私は生活していますが、、

複雑性PTSDだと認識したのは最近なのです。

認識することがなかなか難しいのですね。。



外国の方が書いた本を翻訳した内容なので
簡単ではありませんが私にとって必要なものが
溢れた本だなーと感じています。



ピート・ウォーカー

星和書店

「複雑性PTSD 生き残ることから生き抜くことへ」

しんどいので過去の記事を削除しました - リム

2024/03/17 (Sun) 17:49:05

リムです。

過去の重たい辛い経験を書いた記事を削除しました。

返信してくれた方
yooonさん
つちだ先生
ありがとうざいます。


これから、
安心できる、まったりとした
そんな生き方がしたいです。


重すぎる過去は心の隅っこに置いておきます。

Re: しんどいので過去の記事を削除しました - yooon

2024/03/19 (Tue) 23:18:20

リムさん今晩は⭐︎


ゆっくり
マイペース
ほっこり
のんびり
ひだまりのようなあたたかさ


安心感っていいですよねー♡

m(_ _)m♡

リムさん応援しております。



Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.