親&子どものサポートを考える会 -掲示板-
なぜだろう - リム
2025/04/18 (Fri) 18:22:25
みなさん、毎回、毎回
ありがとうございます。
なぜ、医療や福祉は
障害者を救ってくれるのに、
障害者の家族はほったらかしなのか?
まず、法律や制度
支援の対象が障害者であること。
法律やルールに従うと、
障害者の家族に対して支援や助言ができない。
日本の文化や風習
大黒柱とか長男、
嫁にいったら嫁ぎ先が家族
家族単位で考える感覚、文化。
一番の問題は、精神の病に対する無知無関心
学校の教科書に精神の病が記載されるように
なったのは最近の話。
子供の頃は辛くて仕方なかったのですが
大人になってから
法律、社会、文化、心理学、医学、情報
いろんな観点から物事を考えられるようになりました。
この掲示板や集いは、
単なる情報交換の場ではないかな、
と思います。
共感とか感情は、理論理屈ではどうにもなりません。
難しいです。
Re: なぜだろう - つちだ
2025/04/19 (Sat) 08:26:17
リムさん、おはようございます。
ほんと、そうですよね。
当事者さんのための支援はある程度整備されているけれど、家族が助けるのは当然という認識が強く、制度も整っていないし、周りの者もそういった意識で対応してきますよね?
ヤングケアラーについて法令化されたけれども、子どもだけじゃなく、大人のケアラーに対しても、取り組みが必要なんだと思います。
家族が面倒を見て当然という考え(日本の文化)が変わるには、まだまだ時間がかかりそうですね。
困っている声を、少しずつでもあげていかねば‥と思います。